iSCSIターゲット
このモジュールを使用すると、iSCSIプロトコルを使用して、ネットワーク経由でディスクデバイスを他のシステムにエクスポートできます。エクスポートされた各ディスクはターゲットと呼ばれ、既存のターゲットがモジュールのメインページに一覧表示されます。新しいターゲットを作成するには、[ 新しいiSCSIターゲットの追加 ]ボタンをクリックし、名前を入力して、エクスポートするディスクデバイスまたはファイルを選択します。

クライアントに必要なログインとパスワードは、ターゲットごとに設定することも、 認証設定ページですべてのターゲットに設定することもできます。 iSCSIプロトコルでは、ターゲットがクライアント(イニシエーターとも呼ばれる)に対して自分自身を認証することもできます。

パケットサイズとiSCSIプロトコルに関連するグローバル設定は、 [接続設定]ページで変更できます。クライアントとの通信のタイムアウトは、[タイムアウト設定]ページで変更できます。

デフォルトでは、有効なログインを持つすべてのクライアントがエクスポートされたターゲットに接続できます。ただし、[ 許可されたクライアントアドレス]ページを使用して、クライアントが接続できるIP アドレスを制限できます。または、[ 許可されたサーバーアドレス]ページを使用して、クライアントが接続できるサーバー上のIPを制限できます。

モジュールのメインページの下部には、iSCSIサーバーを停止、開始、再起動するためのボタンがあります。サーバーが再起動されるまで、構成の変更は適用されません。